A story of Pianopiano products.
Each tag is written by hand mindfully under the African sun.
Let’s bring more mindfulness into our life.
ゆっくりと 一つ一つ
A story of Pianopiano products.
Each tag is written by hand mindfully under the African sun.
Let’s bring more mindfulness into our life.
ゆっくりと 一つ一つ
This summer I decided to climb Mt. Kilimanjaro for PIANO PIANO PROJECT 2017. Since I was a child I knew that all of the wonderful nature in East Africa was blessed from the God of this mountain. Every time I pass Mt.Kilimanjaro, I was always thinking …one day…one day… Then this year, “one day” came to me.
Tourism is one of the important areas for most successful economies and Tanzania is definitely gifted with wonderful nature. Usually, tourists visit to experience a Safari or Mt. Kilimanjaro. These holidays are not cheap and many people visit Tanzania for a “trip of a lifetime” experience.
To challenge this mountain, you need guides and porters. Kilimanjaro porters carry food, water, and equipment. I discovered that in the past porters were treated very badly, forcing under-equipped porters to carry a heavy burden (30-40kg) for holidaymakers. I admire the non-profit travel agency, Fair Trade Tanzania, who raised this issue clearly and shared some videos about the porter abuse. Thanks to them, we could grasp the idea of what we are asking for and what is the ethically right choice.
The Kilimanjaro Porters Assistance Project (KPAP), was established in 2003. They improve the working conditions of the porters. KPAP is an initiative of the International Mountain Explorers Connection (IMEC).
Before 2003, porters came to get work, some traveling from far away on foot. They were not given appropriate shoes and clothes. Sometimes provided with only one meal in a day and no consideration for their health. Rather than being required to carry a set weight, the porters would be required to carry as much as they could lift, often between 30-40kg, and their salary was only 3-6 dollars per a day.
I spoke with someone who had worked as a porter 20 years ago, they reported that sometimes porters would not receive a wage at all. At that time porters didn’t have any power to challenge this unfair situation. After the establishment of KPAP porters gained a voice and way to stand up to their unfair treatment. Now 102 responsible travel company became a partner with KPAP (Sep 2017) across the world. Of course, there are many companies who still operate outside of these ethical and fair practices, so please pay good attention when choosing a travel operator to plan your next trip.
KPAP dedicate the following things:
Becuase of the schedule we could not plan with Fair Travel but luckily I could found an another company Ultimate Kilimanjaro, which also a partner with KPAP and IMEC.
For further reading: Climb With a Partner for a Responsible Travel company.
These companies perform continuous monitoring and oversight during the climb to guarantee compliance with the guidelines. So I strongly recommend finding a company from the registered list which is linked above.
All of our group were very happy with Ultimate Kilimanjaro, which is one of the partner organizations with KPAP and IMEC. Six guides, two cooks and thirty-five porters are supporting and look after us. I was observing how these guidelines were being adhered to fairly and reassured that porters were being well protected.
Our lead guide Robert, who is a Tanzanian, is a natural leader, offering support and encouragement to all of us during our journey. Another one of his important tasks is to look after the crew as well as the climber. Every morning he was checking the weight the porters would carry. While respecting both the client and crew, he explained well about the tipping system. On the last day, we had a tipping ceremony to pass two envelopes with tips, one handed to Robert for the guides and cooks, the second handed to a representation of porters. After the ceremony, the tip money was counted with a guide, one client and the three porter representatives to check the amount and intended distribution. A good process to ensure a transparent tipping procedure.
I realize now for eight days trekking with 55 members is a big project with huge responsibility for Robert. He did a great job, always with a smile and nice sense of humor.
Assistant guides: Nicodemus, Maro, Baraka, Godfrid, and Ambrose are all outstanding guides. I totally trusted and have a maximum respect all of them and they supported us mentally and physically. We could not make this adventure without them.
I truly recommend these guides and Ultimate Kilimanjaro.
Kilimanjaro is an important economy for local people, socially responsible tourism is important to the tourism industry and increasingly valued by consumers. Climbers should do research and pay attention to what they are asking people to do on their behalf. Please don’t take the cheap option to save a few dollars, as this adventure will involve many people. If we keep this good sense as consumers, then the effect of our tourism will continue into the sunshine.
I hoped for a fantastic trip for everyone involved and that’s exactly what we had.
I hope that Tanzania will grow fairly and positively like the great Kilimanjaro.
子供のころから大好きだった東アフリカの動物たちや雄大な自然。この魅力的な地形はキリマンジャロの山の神様から恩恵を受けているんだなあと東アフリカの写真集を眺めていました。 アフリカへ行き来するようになって、いつも見上げていたキリマンジャロ。 いつかは・・・いつかは・・・と思いながら時は流れ、その「いつかは」が今年2017年にやってきました。今年に入り、少しずつ準備を始めて、8月28日にタンザニアのモシに入り、29日全メンバーが集まりました。私達が選んだのは、レモショルート。30日から登り始め、9月の満月6日に無事アフリカ大陸の最高峰に立つことができました。
観光業はアフリカ各国において大切な経済リソースであり、タンザニアは自然豊かな土地のおかげでサファリや登山を目的に、世界中から旅行者が訪れ、タンザニア観光業を支えています。 サファリやキリマンジャロ登山をするためにいろんな人・物が関わることになるため、決して安い旅ではありませんが、自然に深く関わり合いながらの冒険は深く心に残ります。
キリマンジャロ登山には、ガイドと数人のポーターが必要になります。ポーターは、登山者とスタッフの食料、水、テント道具などを運んでくれます。私がこの登山の準備を始めたすぐに、キリマンジャロ登山に必要な物質を運ぶために著しく過酷で危険な状況で従事していたポーター達の存在を知りました。 30-40kgの物質を運ぶこともあり、毎年何人かのポーターが命を落とすという事実も。 調べていくうちにFair Trade Tanzaniaという旅行会社がこの問題を取り上げていて、更に深く状況を知ることができました。彼らのウェブサイトから、オーナー自らポーターと同じ重量の荷物をキャンプ地まで運び、いかに過酷かという経験を映像でみることができます。彼らのおかげで、事前にどういったチョイスをするべきか、準備段階でいくらか把握できました。
2003年に設立された、キリマンジャロ・ポーター・アシスタント・プロジェクト(KPAP)はインターナショナル・マウンテン・エクスプローラー・コネクション(IMEP)の先導により、発足しました。以前、ポーター達は仕事を求め登山入り口へ出向き、適した服装や靴を持たないまま、30-40kgの物質を担いで、過酷な山を登りました。そして、その賃金は3-6ドルぐらい。登山者がポーターのティップをガイドに渡してもその10%しかもらえなかった事もあったそうです。過労死や、凍死したポーターも過去にはいました。とにかくキリマンジャロを登った人なら分かるあの過酷な山道を30kgもの荷物で担いで登るのは、鍛えている強いタンザニア人でも決して容易ではありません。その頃のポーター達は、訴えるすべがなく、訴えようものなら、誰かの力で押し付けられるという、狭いポーター社会での圧力に誰もが立ち上がることができずにいました。 KPAPの発足後、102の旅行会社が登録し(2017年 9月現在)、ポーター達の状況は改善されています。もちろん、KPAPに登録せずに未だ改善していない旅行会社があることも事実ですので、旅行会社を選ぶ時に十分気をつけて選んでください。IMEPはキリマンジャロの山だけではなく、他の国の山登山ポーターも支援しているので、参考になります。
KPAPは以下の事を基準に活動しています。
リンク先 Climb With a Partner for a Responsible Travel company.
KPAPに登録している登山専門旅行会社は以下のガイドラインを守ることになっており、継続的に監査も入ります。
今回はKPAPの登録しているUltimate Kilimanjaro にお世話になりました。6人のガイド、2人のシェフ、35人のポーター。8日間共に山頂を目指し、私達登山者を、心身共にケアしてくれました。 8日間上記の事が果たして本当に行われいるのだろうかと調査しましたが、1から8まで、全てしっかりと守られていました。
チームの指揮をとる、リードガイドのタンザニア人ロバートは、この仕事のために生まれてきたような人で、みんなを守り、励まし、登山、下山までしっかりと支えてくれました。登山者ばかりではなく、ロバートのもう一つの大切な仕事であるポーター達のケアもしっかりおこなっていました。ポーターが運ぶ荷物の重量測定にも、毎朝ロバートや他のガイドが立ち会っていました。
そして、ティップに対して、登山者側とスタッフ側の両者の気持ちをふまえながら説明してくれました。最後のティップセレモニーで登山者グループからロバートへ、ポーター用とガイド用と二つの封筒をみんなの前で渡すのですが、セレモニー後、登山者、ポーター、ガイドそれぞれから数人が立ち会い、お金がきちんとポーターの手に渡っていました。ティップの透明化はこのように行われています。 行程8日間、総人数55名の登山という大きなプロジェクトでしたが、リーダー、ロバートの任務と責任はとても大きいことが、後になって良くわかりました。そして、登山中は笑顔とタンザニア特有のユーモアが絶えない人でした。
そして、アシスタントガイドのニコ、マロ、バラカ、ゴッドフリー、アンブロスもロバートと変わらずみんなをしっかりと支えてくれました。彼らの笑いや、歌声は、心身共に辛かったサミットの日に響いていました。精神的に、体力的にも、彼らがいなかったら、この登山は完結できなかったでしょう。彼らの人格も然ることながら、スタッフの教育、育成がきちんと行われていることがよく分かります。 Ultimate Kilimanjaro はオススメです。
キリマンジャロは地元の人の大切な経済リソースになっています。観光や旅行へ行く側と受け入れる側の、正しい理解と責任があれば、裏表のない素晴らしい旅になり、そういう正しい観光業が地元支援にも繋がります。 だから、旅する人はしっかりと調べ、行動に責任をもつことが大切ですね。単に安い値段のオプションを目にした時、果たしてお金の行先はどこへ、特定の人だけが「得した」だけで成り立つのかと、常に疑問を持つことも大切だと思います。
「楽しかった」の先に、だれかが苦しい思いをしていませんように。
タンザニアという国が、公正に前向きにキリマンジャロの山のように伸びていきますように。
To staff and my friends in Tanzania
Tulifurahi sana kutumia muda pamoja nawe. Nitawakosa na kamwe siwasahau ninyi wote na kuimba.
Asante kwa kila kitu !
We are happy to report that we donated to African Vision Malawi this summer from our sales so far.
To find out more about the charity go to African Vision Malawi website. I appreciate if you have a look at their massive effort in Malawi.
The donation will be used for two categories as follows:
Thank you so much for your support and may all living beings be safe and free from danger.
PIANOPIANOのプロダクトをお買い上げいただいた利益の中から20%を今回アフリカンビジョン マラウイというチャリティに寄付しました。 寄付したお金がどう使われるのか透明に見えるチャリティー団体をここ数年探していました。素敵な縁があり、繋がる事ができたアフリカビジョンマラウイは、衛生、水、教育などの面のサポートをマラウイ中心部で意欲的に活動しています。
今回の寄付金の行先は二つです。
全ての人にとってのチャレンジはサバイバルすること。生きていくために、「お金」という存在を、どういう風に循環させるといいのだろうと、PIANOPIANOのプロジェクトを進める度に考えています。 それを進められるのは支えてくれる人達がいるこそできる事です。感謝の気持ちが溢れると共に、全ての命ある物が安全な場所で生きることができますようにと願うばかりです。
Enjoying the color of April while tasting London borough of Jam.
As you know from the profit we donate back to a charity operating in Malawi. Now we are arranging for this, hoping I can report to you soon!
Three small collections of Jam:
Blackberry & Bay Leaves Jam
Lemon & Vanilla Marmalade
Greengage Plum & Fennel Pollen Jam
The shop is opened the only weekend. http://www.londonboroughofjam.com/
4月の色のエネルギーをもらいながら、ジャム屋さんのリリーが心を込めて作る3つのジャムを楽しみました。
その傍ら、PIANOPIANOの寄付金の計算、PIANOPIANOの新しい企画などの話し合いをした春の日でした。
Manocaldo hair salon is a sanctuary located at the top floor of a building in the bustling centre of Fukuoka in southern Japan.
My long term friend, Maiko, started manocaldo 10 years ago. Her skill with scissors is outstanding and she gives useful advise to her clients to help them naturally coordinate.
I really love her style of work and respect her philosophy. The origin of manocaldo is “warmhand” in Italian. You can be guaranteed to find a warm hand with this artisan skill.
When I visited her salon, she welcomed me with PIANOPIANO work apron. I was very happy to see her work and move with the apron.
Work + Movement = Art
I encountered the project called Chikumbuso, a grassroots project in Ng’ombe, Zambia, which provides an alternative lifestyle to the most vulnerable women and children in the township.
Through skill training, micro enterprise supports their artists and their families and brings money back into the project. The first priority for the group became finding a means of making money. They had little formal education and leaned on artistic skills. The handbag project began with just a few recycled Shoprite bags, a crochet hook and a pair of scissors. Today, the group has grown to 45 widows and 25 at risk youth making beautiful handcrafted items.
I have been using another bag from Chikumbuso for five years, it doesn’t become old and it is waterproof.
Most of the bags were sold out before introducing on our website. This is the last bag. It has a small pocket inside the bag, this is not on sale on our website. The price was £39 but now £30. Please contact us if you would like to purchase this wonderful bag.
Buying this bag supports families affected by HIV/AIDS.
Now PIANO PIANO Yoga bags are for sale at Pop Brixton through the beautiful ethical clothes shop Styled By Africa. So come and enjoy craft drink, food, music AND Yoga as well !
Styled by Africa – the owner Kiran and Alae – they select amazing fashion of ethical design in Africa.
最近流行りのポップアップショップ。ブリックストンにもとても素敵なオープンスペースで色々なクリエイトが進行中。 クラフトビール、厳選されたワイン、食べやすいフード、音楽、その中に Styled Of Africa というエシカルなスタイルでアフリカのファッションをクリエイトしているお店もオープンしています。ジンバブエ出身のキーランと エストリア出身のアエラの二人のオーナー。アフリカのエシカルファッションもレベルが上がってきた事が分かるセレクションです。
そこにPIANOPIANOのヨガバックが入る事になりました。
アフリカ出身のおしゃれな女性が彼女達のオリジナルのセンスでアフリカのデザインをクリエイトする。こういう時を待っていました。
The sounds of scissors, concentrating to make design and cut, it is an art. It was a joy to watch this creative monent and pianopiano apron was moving with the wonderful hair artist Shiki.
New beautiful wall at Family tree. Let’s pop in !
53 Exmouth Market London
EC1R 4QL
Email: mail@familytreeshop.co.uk
A beautiful poem book was delivered into my hand from Mpalive Msiska who be a poet, literati and one of my wonderful friends from Malawi.
When I opened the book, beautiful, powerful and slightly sharp words about nature, feelings and sensations appeared before my eyes, as if shining like the lake of Malawi.
The poems within the book titled Tropics include titles such as “Banana Leaf “, “Moon song” and “Malawi”.
I just want to share with you one of his poems.
-Malawi-
Tonight my heart is neither
In the lush green
Fields of Mulange nor Nyica
Or in the glistening
Waters of the shire or Songwe,
Nor the blue cal,
Expanse of our lake.
For the lion has
Trampled on the tendrils of Joy
Uprooted the sweet- smelling flowers
Of our garden,
Muddied the mountain brooks
〜
Pip though the chink
In the wall between Yesterday and tomorrow,
Read the palms of our country,
There is neither thunder nor silence,
The rain is cleansing the waters,
The grasslands whistle,
Again,
the sun breaks
Through the grim canopy of annihilation.
Tonight my heart stirs a little,
Beginning to feel a song.
I don not know the words,
Nor the form,
I pray that it will supersede
The crowing cock,
Surpass the croonig pigeon,
Blend with the myriad choruses
Of the forests and the streets,
The villages and the towns0 The voice of home
Tonight my hear sings,
Tonight your heart sings
“Malawi- Mpalive Msiska (1993) For Vera and Orton* “
In the book, there are so many enchanting phrases like the eternal nature, wild animals, shining sun contrast to darkness. It feels new for me to be touched by these words. They made my imagination spread and remind me of my dream of Africa.
When I read this poem, I felt that his passion, his wonder for chasing the light and hope in Africa through literature. As you know, there are many difficult situations in some parts of Africa but the beauty and connection with nature exist which you can feel and becomes your dream of Africa in Malive’s poem.
One day, in the near future, I wish for the children in Malawi to take in their hands this book of poetry and touch these words. Finding the beauty of language they can realise the way to describe their own sensations.
*Orton Chirwa was a lawyer and political leader after independence in Malawi. After a dispute with Malawi’s autocratic President Hastins Kamuzu Banda, he and his wife Vera were exiled. After being kidnapped abroad they were tried in Malawi on charges of treason and sentenced to death. After spending nearly eleven years on death row in Malawi, Orton Chirwa died in prison on 20 October 1992.
PIANOPIANO has started providing teaching aides for school in Malawi. We are collabroting on a design to help young students learn life changing reading and writing skills.
2014年の秋の夜、アフリカ文学の学者の一人、そして尊敬する同僚でもあり友人のパリヴィアから、彼が出版した一冊の本をもらいました。
この詩集の本のタイトルは「トロピックス」。
本を開けて読んでみると、そこには鋭く、力強く、美しく、アフリカの自然や動物の描写とともに、彼の気持ちを詩った言葉の連なりが、マラウイ湖のように キラキラ輝いていました。
今日はその中の詩の一つを、自分なりに翻訳し、紹介します。
〜マラウイ〜
今夜の私の心はどこにあるのだろう
青々とした
緑のムランジェの高原やニイカの草原にもなく
キラキラ光る
シャイアやソンウエの川の水の中でもなく…
青く穏やかな
私達の愛するマラウイ湖の広々とした水面にでもない
一匹のライオンが 私の前に立ちはだかっている
喜びの渦巻きの上に
私達の庭の
引き抜かれてしまった花の甘い薫りが残っている
濁った山の小川
(一部省略)
しかし 何かが 遠くに見える
血まみれのカーペットから
かすかな明かりが
昨日と明日の壁の境目に何かの明かりが
私達の国の将来を手の平にみる
嵐でもなく そして静けさでもない
雨が、濁っていた水を清めている
草原が、口笛を吹いている
再び 蘇る
太陽が
生い茂る木の影を 打ち破るように 光を照らす
今夜 私の心は少し揺れている
歌が蘇ってきた
そして、私は祈る
鶏がなき
鳩も鳴きはじめ
生命の雄大なコーラスが蘇る
森から 道から
村から 町から
家のような暖かい安らぎのざわめき
今夜 私の心が 歌う
今夜 君の心が 歌う
“Malawi- Mpalive Msiska (1993) For Vera and Orton* “
*この詩はマラウイの弁護士であり、政治のリーダーでありながら、迫害を受け牢獄の中で生涯を終えた Orton Chirwa と その妻であるVera に捧げられています。
この詩をよんだ時、政治も社会も混沌とした時代だった マラウイに育ち、アメリカやイギリスに移りながらも文学を通してアフリカでの光を追いかけているパリヴィアの彷徨い、そして情熱を感じました。
彼の詩の中には、アフリカの雄大な自然、動物達の引用、輝く太陽と夜の暗闇などが、たくさんでてきます。アフリカのネガティブなニュースがメディアから濁った川のように流れる今日。でも、私やパリヴィアの脳裏にあるのは、「アフリカの美しくたくましい光」。そして、その「光」の中で生きている人々や動物が、今日もそこにあることを、忘れない願いを込めて。いつの日か、子ども達がこの本を手にとり、言葉で表現する喜びに触れる日がきますように。
日本の方達にも、是非読んでほしい詩集です。「アフリカの光と夢ー トロピックス」
PIANOPIANOは、マラウイの子どもたちの識字率向上を支援するプロジェクトを始めました。
またこれについてはまたレポートします。
Copyright 2014, Mpalive Msiska
Copyright c Ponte Invisible Ediziouni 2014
ISBN 88-88934-42-1
You must be logged in to post a comment.